2012年9月7日金曜日

PHYB, PIF, CBF

2012 Aug 27. [Epub ahead of print]

Photoperiodic regulation of the C-repeat binding factor (CBF) cold acclimation pathway and freezing tolerance in Arabidopsis thaliana.

 
Thomashowのところからの論文。
 
要約
CBFは低温順化に重要な因子である。シロイヌナズナにおいてはCBF1, 2, 3の低温誘導がこの順化に関わっており、CBFターゲット遺伝子の発現誘導を行い、低温耐性になる。通常条件ではCBFの転写レベルは低く保たれているが、概日リズムの影響によりオシレートしており、夜明け後8時間(ZT8)にピークがある。筆者らはCBF経路が通常条件でphotoperiodによって調節されていることを明らかにした。ZT8ではCBF転写レベルは短日(SD)条件で長日(LD)条件よりも3~5倍高かった。更に、SD植物の低温耐性はLD植物よりも強かった。遺伝学的な解析から、PHYBとPIF4, PIF7はLDにおけるCBF経路の抑制及び凍結耐性の抑制に働いていることが明らかとなった。LD植物におけるCBF経路の抑制はPIF4及びPIF7の高い転写レベルと、LDにおけるPIF4, PIF7の安定性が関わっていた。このことから、暖かなLDの季節ではPHYB, PIF4, PIF7によってCBFは積極的に抑制され、エネルギーや栄養源を凍結防御よりもほかに回しており、SDになるとCBF経路を活性化して、これから来るであろう低温に対する準備していると考えられる。
 
PHYとPIFが絡んできました。確かに低温耐性には光が関わっているということも言われていたので、そういうこともありなのかと思われます。